著作物とは「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう」と定義されています。
そして、著作物を創作した者を「著作者」としています。
当NPO法人著作権推進会議は、著作権制度の各種手続きと相談、及び、普及・啓発・擁護・流通促進を、主たる事業として組織されました。
我々は、当法人の活動を通じて、市民の文化的所産の公平な利用、及び、著作権等の権利の保護を図り、文化の発展に寄与したいと願っております。
当法人のご案内
当法人のご案内をPDFで配布しています→こちらからDLしてご覧ください。
更新情報
DTP&印刷スーパーしくみ辞典2020
カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020 法人著作権推進会議ではContributorしています。お勧めします。(この辞典は、DTPや印刷業務に携わる人々に役立つ本です。)
DTP&印刷スーパーしくみ事典
21/02/2018 News
カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2018 生田 信一 NPO法人著作権推進会議ではContributorしています。 お勧めします。(この辞典は、DTPや印刷業務に携わる人々に役立つ本です。 …
平成29年度いちょう祭りに参加しました
08/12/2017 Blog
著作権制度の普及を目指して、「第38回八王子いちょう祭り」に参加 2017年11月18日(土)・19(日)の2日間の日程で、東京都八王子市追分町から高尾駅入口までの、約4Kmにわたる甲州街道(国道20号)他で「第38 …
週刊教育資料(1407号)掲載紙面
08/11/2016 未分類
先日発行の週刊教育資料1407号に掲載されました、当法人の理事長・本山末夫へのインタビュー記事の全文を、掲載させていただきます。 こちらからPDFファイルにてご覧ください。
週刊教育資料(1407号)に掲載されました
本法人の理事長・本山末夫へのインタビュー記事が、週刊教育資料1407号に掲載されました。 週刊教育資料HPはこちら